WindowsでGitを使う

ITよろず

LinuxやMacと違ってWindowsでGitを使うためには、Gitが使える環境をインストールする必要があります。簡単に言ってしまえばインストールすればGitが使えるので何も難しいことをする必要はありません。
そこで「Git for windows」をインストールしてGitを使えるようにしてみましょう。

まずは以下からダウンロードしてインストールします。

Git for windows
https://git-for-windows.github.io/
gitforwindows
デフォルトの設定でインストールしても特に問題はないと思いますが、詳細は以下のサイトが参考になりましたので載せておきます。

私家版 Git For Windowsのインストール手順

インストールが完了するとGitBashを起動して、Gitを使うための最低限の設定を行います。

$ git config --global user.name "User Name" ←ユーザー名
$ git config --global user.email "user@email.com" ←メールアドレス
$ git config --global core.quotepath false ←Gitコマンド使用時に日本語ファイル名を正しく表示する

さらにGUIで視覚的にGitを使いたい場合のアプリも紹介しておきます。
「SourceTree」は画面を操作してGitコマンドを操作するアプリです。GUIなので全体像を把握するのにいいかもしれません。コミットの履歴も一覧で表示されています。

SourceTree
https://www.sourcetreeapp.com/
sourcetree

アプリの操作画面です。

sourcetree16

タイトルとURLをコピーしました