Exifとは? – 個人情報が漏えいしてるかも?

デジタルカメラや各種デバイスで写真を多く撮るようになると、写真を編集したり管理したりしているうちにこの言葉をよく見聞きするようになります。そして撮影した写真画像をいじっていると中にいろいろな情報が入っていることに気づきます。これはいわゆるメタデータというもので、撮影日時やカメラに関する情報などが入っていて、今では著作権情報も入っています。この情報フォーマットをExif(Exhangeable Image File Format) – エグジフといいます。日本で規格化されたものですが世界中で使われていると言っていいかと思います。

例えばLightroomではこのように表示されます。
メタ情報

Exifにはいろいろな情報が入っていますが、使い方によってはセキュリティ上問題となりやすい可能性のある情報も含まれています。例えばGPS情報と著作権情報は個人を特定できる情報なので、知らない間に情報が拡散するとセキュリティ上問題になるかも知れません。
どちらの情報もカメラやデバイスの設定で入力することができます。写真を撮った位置情報がわかるととても便利なので設定している人もいるかと思います。また、写真画像の著作権を主張するために作成者や著作権者の設定をしている人もいるかと思います。
ただ、これらの情報が含まれている画像がインターネットを通して拡散すれば、あなたの名前と住所が知らない間に悪意のある誰かに渡っているかも知れません。しかも画像付きで。。
そう考えるととても危険な気がします。しかし、これらの情報が悪いわけではなく、写真画像の取り扱いに注意すればこれらのリスクも回避できます。

気をつけないといけないこと

  1. まずこれらの個人情報が拡散しないようにするためには、撮影した写真にこれらの情報が含まれているかどうかを常に把握しておく必要があります。今一度、普段写真を撮影している機器の設定に、これらの情報を含めて撮影しているかどうかを確認してください。
  2. インターネットを通して写真を共有したりブログに掲載するときは、これらの情報が含まれていない写真を使いましょう。FacebookやTwitter、LINEなどのサービスで写真を共有することも多いと思います。各サービスが利用時に写真からExif情報を削除している可能性もありますが、これらの情報が含まれていない写真を共有したほうが安心できます。
  3. もしこれらの情報を含んでいる写真を使いたいときは、情報を削除してから使いましょう。通常は写真管理アプリから書き出すときに削除できます。情報を削除できるフリーソフトもいくつかあるようなので、そういったものを活用してもいいと思います。

デジタル機器も進化し、写真も進化していく中でExifは便利で必要なものです。Exifはこれからも使われるべきですが、悪用する人がいることも事実だと思います。写真画像の取り扱いに気をつけて、安心して写真を楽しめるようにExif情報をうまく使っていきましょう。

シェアする